2003年(平成15年)12月1日号

No.235

銀座一丁目新聞

上へ
茶説
追悼録
花ある風景
競馬徒然草
安全地帯
静かなる日々
お耳を拝借
GINZA点描
銀座俳句道場
告知板
バックナンバー

お耳を拝借(90)

「恥の文化」

芹澤 かずこ

 

 介護保険料を支払うようになってから、区から「シルバー情報」とか「介護保険べんり帳」なる小冊子が届いたが、今のところ何の恩恵にも浴する項目が見当たらない。これは喜ばしいことと言えるだろう。いざという時の備えのようなものだと考える。
 一人で暮らしているせいか、ときおり町内の民生委員の訪問を受ける。台帳のようなものがあって、それによっていろいろ聞かれるので、個人の資料が記入されているらしい。通っている病院名も知っていたから、国勢調査か健康保険の関係でわかるのか定かではないが、知られて困ることは何もないから、個人情報の流失だと目くじらを立てることもあるまい。
 「入浴券が支給になりますが、いかがですか」と問われたが、自家風呂で間に合っているので辞退したが、果たして辞退したその券はどうなるのだろう、とふと考えた。使用しなかったものとして、少しでも区の予算の削減になればよいけれど・・・と。
 何故そんなことが脳裏をかすめたかというと、老人所帯ではない者が入浴券を使って安い料金で銭湯を利用していると聞いたことがあるし、これは全く行政とは関係ないけれど、ホテルの泊り客が使用しなかった朝食券が外に出回り、宿泊していない外部の者が泊り客になりすまして朝食を食べに行くのだという。
 せちがらい世の中になってきて、今までは考えも及ばなかった犯罪なども増えている。日本の文化ともいわれた恥の概念が、どんどん希薄になっていることは本当に嘆かわしい。



このページについてのお問い合わせは次の宛先までお願いします。(そのさい発行日記述をお忘れなく)
www@hb-arts.co.jp