2007年(平成19年)6月1号

No.361

銀座一丁目新聞

上へ
茶説
追悼録
花ある風景
競馬徒然草
安全地帯
いこいの広場
ファッションプラザ
山と私
銀座展望台(BLOG)
GINZA点描
銀座俳句道場
広告ニュース
バックナンバー

花ある風景(276)

並木 徹

「陸に上がった軍艦」を見る

  新藤兼人原作・脚本・証言、山本保博監督の映画「陸に上がった軍艦」を見る(5月19日・日本記者クラブ)。戦争の末期、32歳で呉海兵団に二等水兵として招集(昭和19年3月)、宝塚海軍航空隊に配属され訓練を受けた新藤さんの戦争体験をドキュメンタリー・ドラマにしたものである。海と陸の違いがあっても同じ頃、18歳で軍の学校に学んだ私には身につまされるシーンが少なくなかった。
 久しぶりに「軍人勅諭」の五箇条を聞いた。しごかれる新兵さんが必死の顔して唱える。「一つ軍人は忠節を尽くすを本分とすべし」「一つ軍人は礼節を旨とすべし」「一つ軍人は武勇を尊ぶべし」「一つ軍人は信義を重んずべし」「一つ軍人は質素を旨とすべし」。私達は毎朝、各自が雄叫神社前で奉読するのが日課であった。海軍精神注入棒がおしりに食い込む。「お前達はクズだ。兵隊ではない。クズを兵隊にしてやるんだ」18歳の兵長は容赦がない。公園で久しぶりに会う妻と子と一緒に食事をしている最中、欠礼をしたとして妻子と公衆の面前で鉄拳が振るわれる。同期生は祭日、自宅に向かう途中、小田急の電車の中で准尉を認めたがそのまま見過ごして新宿駅で下車したところ、乗客が見ている前で一発食わされた。また、洗濯をしていた同期生は後ろを通りかかった2年生に敬礼をしなかったというので殴られている。
 挺身切り込みの演習の際、前進を後退と見せかけるため靴のつま先と踵を逆に履かせて訓練する場面が出てくる。私達も良く西富士演習場の樹林で挺身奇襲の切り込みの夜間演習をやった。ある時、その演習中に指揮刀を紛失する大失態を起こしてしまった。「武士の魂」をなくしたのだから泣くに泣けなかった。同期生と探したが見つからなかった。滑稽な新兵さん達の姿を見ても私には笑えなかった。
 B29の空襲で防空壕に避難、ひたすら耐えているときの心境について新藤さんは語る。「しゅるしゅるという爆弾の空気を引き裂く音が拡大し、嗚呼、終わりかと思う瞬間、何を拠りどころとし、何にしがみついたらいいのかと思った。天皇陛下万歳もふさわしくなかった。お母さんと叫ぶのも作り事に思われた。結局、あーっと息をつめるより他なかった」この映画が第一作という監督の山本さんはこの言葉を残したいと思ったという。東京空襲の通り道の真下に学校があったのでしばしば空襲に会い、その都度、防空壕に避難した。私はぶざまな死に方だけはしたくないと念じていたに過ぎない。
新藤さんとともに召集された兵は100名。うち90名を超える人が亡くなった。終戦を知らせられて新藤さんは「またシナリオが書ける」と喜んだという。西富士の演習場にいた私は茫然自失、涙に暮れた。1934年(昭和9年)に映画界に身を投じた人といまだ自立していない軍国少年のとの違いであろうか。
映画は弱兵の目線で軍隊の不条理を描いたと言うが、新藤のシナリオは人間新藤の目線である。「安城家の舞踏会」「愛妻物語」「原爆の子」「裸の島」など数々の名作を生んだ映画人新藤の目線以外のなにものでもない。

このページについてのお問い合わせは次の宛先までお願いします。(そのさい発行日記述をお忘れなく)
www@hb-arts.co.jp