2004年(平成16年)6月1日号

No.253

銀座一丁目新聞

上へ
茶説
追悼録
花ある風景
競馬徒然草
安全地帯
お耳を拝借
山と私
GINZA点描
銀座俳句道場
告知板
バックナンバー

花ある風景(167)

並木 徹

俳句はすべてによし

 毎日新聞社会部時代の友人、竹内善昭君から句集(平成15年冬、平成16年新年、春)が贈られてきた。俳句を始めてから間もないが、もともと文才があるから年毎に上手くなる。その熱心さには感心する。心に感じた句を抜き出してみる。

  やぶ山の朝のもてなし雪化粧

 一幅の絵である。さらりと句が口を通して出てくるのは非凡である。「もてなし」の表現がいい。

  妻臥してただおろおろと年暮るる

 日頃すべてを妻任せにして置くとこのようになる。少しは家事の手伝いをすべきであろう。反面どっぷり妻によりすがっている亭主の姿も浮かぶ。おろおろしているのが嬉しいのかもしれない。妻は時々仮病を使って寝込むといいかもしれない。

  牛啼きて利根の川べり春めけり

 春をいち早く感じるのは風、光、雨などが一般的であろう。作者は「牛の声」である。まことに新鮮である。いい句である。

  梅老いて幹金色に苔むしぬ

 観察眼がよい。人間も老いても心も顔も輝く、しっかりした人物になりたいものである。そんな願望が感じられる。

  花万朶軍歌の日々よみがえり

 櫻といえば、「万朶の桜か・・・」の軍歌を思い出すのは戦中派である。「万朶の桜か襟の色/花は吉野に嵐吹く/大和男子と生まれなば/散兵線の花と散れ」軍歌「歩兵の歌」の一番である。今でも十番まで歌える。夕方の軍歌演習、演習帰りによくこの歌を歌わせられたと作者は言うであろう。あれから60年近くたっている。つい最近、陸軍予科士官学校があった朝霞に遊びに行った。昔の面影はなかった。「新緑や軍歌の日々よみがり」。

  咲くもよし散るもよしとて花見酒

 枯淡の心境が良く出ている。「花に嵐のたとえもあるぞ/さよならだけが人生だ」と歌った人もいる。筆者は今しばらく「弾けてもはじけてもシャボン玉を追う」少年でありたい。

このページについてのお問い合わせは次の宛先までお願いします。(そのさい発行日記述をお忘れなく)
www@hb-arts.co.jp