道場主今月の一言
|
銀座俳句道場 道場試合第61回決着!! 4月の兼題は 「春の夢」、あと2題は自由でした。 またもやの遅延お許しを。 |
|
|
伸びやかで結構です。 |
|
|
「旅人の木」という不思議な木。その花。「春の夢」という 難しい兼題を上手にクリア。 |
|
|
|
耕運機は普通は一人乗りであろうが、この耕運機は大型のものか。 それとも媼というべき小柄な婦人が一人で運転をしている様か。 いずれにしても、老いても矍鑠の感。「春の田へ」の「へ」が喜びを 伝えます。 |
|
【入 選】
頬杖に春の夢かな観世音 よし子 |
快速の窓やぼわっと夕桜 方江 一瞬にして過ぎた夕桜の色。「ぼわっ」が、 快速の速さを伝える。 |
【投稿句】 (順不同・赤い字は選者添削、◎は入選)
今月の作品
○春の夢また新しき力湧く 方江
遊歩道いのち愉しく芽吹く音
春の夢 ここで栞を はさみたし 花子
燕飛ぶ 急ぎ軒下 片づけし
○つばくらめ 表札いまだ 父が主
〈つばくらめ表札いまだ父の名で〉
こだまして谷川岳の春の夢 瞳夢
○公園の木馬濡らしぬ花の雨
ナス台地ピカソ描けり春の夢 薫子
○花に酔ひ人に酔ひたるカフェテラス
○春北斗幾何模様なる石畳
美しい一句。
赤子抱く 腕より覚め 春の夢 あゆ
○黄砂降る日よ彼の大地 旅する子
うっすらと 花いろ 峽の花ぐもり
「花」が重なるのが少々きになります。
○そのままにそっとしてをけ春の夢 門次郎
○日本橋さくら通りのさくら餅
この「さくら」の重ねは、意図してのもの。
川の音花にうかれて腰痛し
教科書の違うページや春の夢 山野いぶき
つい、うとうとと、でしょうか。
春の朝障子に映る樹々の枝
故郷で イタドリ摘むと メールの字 河彦
〈虎杖を摘んでいますとメール来る〉
○ベランダに サクランボの実 二つ三つ
シャガ咲いて ベランダに弾む 妻の声
三句共、よき空気が伝わります。
○来年も二人で来ようよ春の夢 正己
碑の陰に飢餓を知るや木瓜の花
何の碑なのか、飢餓に倒れた者のか、一揆のか、戦争被害か、
いずれにしてももう少し焦点を絞ることです。
廃校に尚矍鑠と老柳
「老柳」に、「尚矍鑠」は書き過ぎ。
○在りし日の友に出会ひし春の夢 満子
咲き満ちて桜吹雪となりにけり
○囀りの止みし刹那の黙深し
野遊びやごはんだよと呼ばれるまで 龍子
○春うらら嬰の片言オノマトペ
○春の夢叩いて鳴らす古ラヂヲ
○こでまりや社の付属幼稚園 水の部屋
○たおやかな安房の山並畦を塗る
忘れもの取りに行きたし春の夢 あきのり
初つばめ青き空より生るるかな
青をバックに、初燕の飛翔。よき一句。
○日に酔ひて風にゆられて八重桜
春の夢独り芝居のおかしさよ 二穂
この「独り芝居」、自身の、と読むほうが一句の味があり。
○朝五時の区民農園かきつばた
朝まだき路地に集まる孕猫
いや失敬おどる埴輪や春の夢 萬坊
○韓からの漂へしもの春渚
「漂へしもの」――「漂へるもの」
○見送りのホームの無言朝つばめ
○深吉野の庵にゐしが春の夢 章司
○われもまた空に吸はれて揚雲雀
高く高くの感、よく伝わります。
○啄木忌母を背負ふことなかりけり
春の夢俳画の講座を申し込む 天花
この夢は、眠ってみる夢ではなく、希望の方でしょう。
薄氷や六十路に墨の香こそばゆし
中七以降結構。季語を色々変えてみてください。
○鯉のぼり絵筆に残す水加減
○母の声たしかに聞きし春の夢 洋光
○きな臭き春に生まれて七十年
○春宵の町に刻告ぐ鳩時計
○俳句手帖ひらきしままの春の夢 意久子
○春の夢あしかはいつも空を見る だりあ
春愁や十七種類の香辛料
「春愁や」では、十七種類もあってはネー、となります。
例えば〈若葉風十七種類の香辛料〉とすると、もっと元気で、
十七種類の香辛料のそれぞれの存在感を伝えてきましょう。
○納税課の窓をはみだす楠若葉
春の夢ダンス習ひし日の疎く のぼる
一寸面白い句ですが、「春の夢」でなくこういう場合は
もっと現在、今を感じさせる季語の方が、中七以降の
(「疎く」より「杳く」と)想いが際立ちましょう。
日の丸を掲ぐホテルや五月祭
つばくらめ苗木交換賑いて
○クローバーの鉢買う街や金曜日 美沙
○赤きクレーン空に残してみどりの日
いささか「赤」「みどり」の対比が強すぎます。
春の夢ラジオのシャンソン遠く聞き
花人の 舞鶴公園 野宿人 さかもとひろし
○花から葉へ 一大変身桜坂
花から葉へのエネルギー感あり。
花人のモネの絵と会う美術館
○花冷えや二番札所の釈迦如来 よし子
○梵字塔遍路の杖の立ててあり
○春の夢求め続くる八十路かな 紫微
○アラスカの勿忘草を忘れ得ず
厳かに尉面の舞ふ涅槃西風
○鶯の下手に付き合う宅配屋 霞倭文
楽しい一句。
オペラ見る姉の背丸み春日傘
「春日傘」では、外でのオペラ公演になります。
○春の夢うつつ還暦過ぎは良し
「うつつ」の働きが、今ひとつです。
恋魂のしのびきたりて春夢醒め 有楽
どうも音感が今ひとつです。
いづこより来し花びらや裏木戸も
上五中七、しばしば使われるフレーズです。
自民党本部揺れおり春嵐
いささか川柳の領域ですが。
和服着てスニーカーはいてる春の夢 美原子
どうしてこんな夢を?何となく解るようではありますが…。
絶縁の友と再会春の雷
○鋳鉄の彫刻に点す春光
〈春光のあまねし鋳鉄の○○像〉の様に。
芭蕉布に紗つづれとす春の夢 老松
「芭蕉布に」の「に」を再考。
春の朝 耕人の鍬 たかだかと
「耕人」も「耕し」も春の季語です。
〈高々と高々と鍬春の朝〉でよろしいかと。
○姪来ると 朗報らしき 春の風
盗人を追うは吉との春の夢 みどり
ホー、そうなんだ、そんな夢みてみよう、などと思いました。
○靴ひもを結ぶ手の先母子草
○くらがりの公園に濃くリラにほふ
○観音の腰豊かなり春の夢 弘子
春冷えやブルカの眼たぢろがず
「春冷えや」――「春の冷え」
○春愁や黙して渋谷交差点
○眼前の人追い越せぬ春の夢 竹雄
吉野山一目千本花の雨
いささか吉野山の宣伝のようで…。
○霾やアジアは一つ吾が家にも
春の夢伯夷叔斉いまいずこ 悠々
「伯夷」は兄、「叔斉」は弟。殷の処士。周の武王に諫言。
周の天下統一後は、その粟を食らうことを恥じて餓死の道を
選んだという。政界も経済界も…、伯夷叔斉今は夢の又夢。
風光る利根の河口の滔滔と のぼる
○花菜畑尺八を吹く男ゐて
明るくて味わいのある句です。
山霧の駆け下りてくる春の湖
(3月の兼題です。私のミスでおくれませんでした)
このページについてのお問い合わせは次の宛先までお願いします。
www@hb-arts.co.jp