銀座一丁目新聞

茶説

子供には厳しいしつけが必要だ

 牧念人 悠々

北海道七飯町の山中で行方不明になっていた7歳の男の子が6日ぶりに発見され多くの外国のメディアにも報道された。その数37ヶ国。明るいニュースであった。同時に父親の子供の“しつけ”が問題となっている。44歳の父親が子供を山中に置き去りにしたのは子供が公園で人や車に石をぶつける悪さをしたからである。親として叱責するのは当然である。別に悪い“しつけ”をしたわけではない。よく考えてみるがよい。現代の若者しつけはひどすぎる。あくびする時、口へ手をやるものであるのに大口を開けたままあくびをする。男性も女性も平気でする。電車の中で化粧をする女性がすくなくない。電車の中は公共の場である。衆人環視の中で化粧をするのははしたない。外国では商売女のすることと卑しまれている。

「獅子は子供を千尋の谷に突き落とす」という。『太平記』には「獅子は子を産んで三日を経る時、万じんの石壁より母これを投ぐるに、その獅子の機分あれば、教へざる中より身を翻して、死する事を得ずといへり」とある(『太平記・16』)。有名な楠正成と正行の桜井の駅の別れでの出来事である。山岡宗八は『新太平記』(4・湊川の巻・講談社」で次のように描写する。

「そなた獅子の親がその子を、生まれて3日目にして、谷底へ突き落すという話をしっていようが・・・」
「それゆえわれらのもその谷底へ・・・」
「まず気を静めて聞くがよい。父はの、獅子の親の心でそなたを谷底へ落とすのじゃ。戦場に伴のうて討ち死にさせるは、河内へ戻って生きながらえ、父の志を継ぐに比べてずっと平坦な道じゃ」。時に正行、11歳、父正成が湊川で戦死したのは延元元年(1336年)5月25日。桜井の駅の別れはわずか4日前であった。その12年後に正行は四条畷で高師直と戦い、戦死する。

それから680年、現代の父親は子を千尋の谷へ突き落としておきながら救助された息子と対面すると「つらい思いをさせて御免」と謝る。万感の思いを込めながら「バカ野郎・・・」と、げんこつの一発でもお見舞いすべきであったと思う。現代の父親はまことにやさしい。

それにしてもこの7歳の少年は素晴らしい感性を持っている。「山に居ては危ない」と本能的に感じたのであろう。自衛隊の廠舎の方向に行くとは感心のほかない。もっとも本人は泣きじゃくったため方向感覚が分からなくなったといっているのだが・・・人間も千尋の谷に落とされても立派に生きる力を持っているということであろう。今後とも父親は遠慮なく子供を厳しくしつけるべきだと思う。あなたはどうか・・・