銀座俳句道場 道場試合第15回決着!! 6月の兼題は 「青葉」 「梅雨」 「鮎」 でした。 |
|
|
計らいのない素直な一句です。静かに降る雨が見えるようです。 |
|
|
負けは負け、しかし、という思いが伝わります。体内に取り込まれた鮎のしなやかさが、次への意欲を支えるでしょう。 |
|
|
|
|
|
|
|
【入 選】
何はさて家族の絆鮎の宿 ちあん | |
リサイクル市(いち)賑わいて走り梅雨 蒼流 | |
譲られし鮎の紗合わせ 母卆寿 陽湖 | |
梅雨の森に鰓呼吸する魚になる 小島弘子
|
|
梅雨の夜 私がここにいる不思議 沙羅双樹 |
【投稿句】 (順不同・赤い字は選者添削、◎は入選)
○勤め上げ 昼の青葉に 胸を張る 葉笑
退職す昼の青葉に胸を張り
○梅雨寒の岬渋滞路線バス ちあん
どこからか地球の叫び青葉風 〃
○梅雨兆す逢魔が時の曲がり角 西村倭文子
鮎を呑み誇り崩さず帰舟する 〃
青葉風オルガンジャズに身を任す 〃
青葉ぬけデスクを照らす温暖化 さと子
○梅雨空に心模様を重ねつつ 〃
水しぶきキララと落ちて鮎返り 〃
古池や鏡となりて若青葉 蒼流
○白神(しらがみ)や 青葉燃えたつ大地踏む 〃
青葉雨五百羅漢の路険し 清七
○海鳥のことば激しく梅雨晴間 〃
天領に戦時仲間と鮎囲む 〃
戦友と集う天領鮎の宿
水底の青葉のしづく飲み干しぬ 星瑠璃子
○啼く鳥の声朗らかに青葉かな 〃
終の床あえぎつつ臥す青葉まぼろし 〃
終の床に青葉まぼろし顕れよ
○青葉して華山自刃の地を尋ね 竹男
青葉光崋山自刃の地を尋ぬ
梅雨の街傘いろいろに雨の色 〃
冷蔵庫の奥に眠るは目刺し鮎 〃
青葉闇この先に大学という異界 美沙
大学ちょう異界この先青葉闇
遠い国へ心さすらう窓青葉 〃
滑り台を駈け上がる子ら青葉茂 〃
梅雨深し野仏の召す赤い洋傘(かさ) 〃
鮎菓子を ほしがる姉に おくりつつ 水蓮
○梅雨晴れに 大声張り上げ うたうタイ 〃
「タイ」は博多弁でしょうか?
目に青葉 一雨ごとに 青さまし 〃
鳴りそうな 程良い青葉 一葉選り 陽湖
○プーさんの 傘元気良く 梅雨の道 〃
全身を染めるが如き青葉かな 芽衣子
○梅雨寒や猫と鳥のけんかあり 〃
梅雨寒や猫と烏がけんかして
食卓の花一輪と鮎二匹 〃
○青葉風 浜への坂を下るバス 美原子
梅雨の室 藍の衣の臭いたち 〃
青葉風土橋も人も緑なり 小島弘子
濡縁にまどろみてをり鮎の宿 〃
サッカーの どよめき聞くや 青葉雨 高木みどり
サッカーの遠きどよめき青葉雨
○孫自慢 鮎の目うつろ クラス会 〃
聞き飽きた、という心境でしょう。
鮎の目虚ろ同窓会の孫自慢
梅雨じめり 心にカビ生え 梅酒飲む 〃
風の色とらへて青葉濃きかな よし子
風の色捉えとらえて青葉濃き
梅雨晴れ間師と語らひて少女となる 〃
○囮鮎眼差し遠きアラブ人(びと) 坂元宏志
黄実去りて気持も新た梅青葉 〃
梅雨寒に メディアのいまを 慮(おも)いつつ 河彦
○ほろ苦し 稚(ち)さきテンプラ 鮎なりと 〃
稚さきてんぷら鮎なりというほろ苦し
鮎の川 ふるさとの川 はるばると 〃
定宿の形さまざま膳の鮎 悠々
しなやかな鮎、反り返った鮎、定宿でなく「定型」に変えると、
不思議な味の一句になるかと。これは、選者の役得の白昼夢です。
このページについてのお問い合わせは次の宛先までお願いします。
www@hb-arts.co.jp