銀座俳句道場 道場試合第9回決着!! 12月の兼題は 「師走」「みかん」「山眠る」 でした。 講評: 頌春 |
「窓に眠れる山」を「磨く」、ピカピカになっていく窓、それにつれて明晰になる |
|
|
ふいに象が現れて、一寸びっくりしますが、下五に行き着くころには、 |
|
|
|
|
|
|
|
【入 選】
言いにくき事やみかんの香り立つ 美沙 |
くつくつと煮る手羽大根山眠る 小島弘子 |
稜線は哀しみの青山眠る 高木みどり |
みかん筋とことん取りて人を待つ 美原子 |
誇大妄想のままみかん熟るるか 青木佳之 |
【投稿句】 (順不同・赤い字は選者添削、◎は入選)
メモ増えて 消せぬ間一日 過ぐ師走 陽湖
在りし日の 吾娘慰めし窓 山眠る
エチュードの一節飛ばす笛 師走 美沙
◎言いにくき事やみかんの香り立つ
田舎にもイルミネーション師走かな 松村竹雄
開墾のみかん畑も安値かな
○活気生む季節を信じ山眠る
○リストラで 迎える師走の 街眩し 大根の花
持ってきな 取り立てみかんを 宿の婆ば
「持ってきな」は「持っていきな」ですね。
野良の師走 童女が餌を 運び来て 河彦
「野良」は野良猫、野良犬の略でしょうか。いささか乱暴でした。
○みかん一つ ポケットにあり 酔い覚めに
屋台酒 言葉のぬくもり また師走
無造作にみかんを口に運ぶ人 ちあん
さて次はこの指とまれ師走駅
○「戦」の師走降り階段を登る 小島弘子
手の甲のしみかぎりなし蜜柑むく
◎くつくつと煮る手羽大根山眠る
○師走道戻りて一円玉拾う 高木みどり
なぜテロかわれに重なりみかん食む
◎稜線は哀しみの青山眠る
街に出て師走の風にふかれ居り 芽衣子
○山眠るお針仕事は苦手なり
◎みかん筋とことん取りて人を待つ 美原子
迂回路で友と出合えり師走の夜
山眠り破れ障子を繕いぬ
一服にまた塵見つける師走かな さと子
釣り糸や獲物はみかん幼き日
○噴煙をすーと伸ばし山眠る
ロゼットに地球預けて山眠る
(平たく八方に葉を広げる越冬草)
○道行の参と商の星山眠る 青木佳之
◎誇大妄想のままみかん熟るるか
シスターは師走の夢の中にをり
○蜜柑むく故人豊かに笑いけり 青木由弥子
ことさらに仕事探して師走かな
○山眠る少しキルトする産着
添削〈山眠る産着に少しキルトして〉
○一山が朝日の浄土みかん山 坂元宏志
八代海語り部となりしみかん山
師走波燥いで疾し筑後川
奥多摩峰 生生世世に 山眠る 古井一歩
仕事励み こころ足りたる 師走なり
○蜜柑むく 言葉はなきも 灯の夜
○独り居の 目にやさしきは みかんの色 沙羅双樹
せわしさよりも事件ばかりの師走かな 堀 裕子
みかん箱にのってきた児と言われつつ
※ この一句、何だか解るような解らぬような。「橋の下で
拾った」なんてよく親がからかっていう、そのような
ことなのでしょうか?。
登山家の命とともに山眠る
子を見ずに山に消ゆ友の師走会 牧念人 悠々
<11月の掲載洩れ投句>
○セ・ラ・ヴィと 一人つぶやき 冬来たる 河彦
なかなかお洒落な一句です。ただし、何度もは使用し難いところです。
ざくろはじけ 冬の流星 ものかはと
「ものかわと」はこなれていません。
○枯葉落つ 酒酌み交わす テーブルに
この句と「セ・ラ・ヴィ」の句と一組に出来ますね。
手違いで、ご迷惑をお掛けしました。
このページについてのお問い合わせは次の宛先までお願いします。
www@hb-arts.co.jp